夏だからこそ、落とすケア -美容について-
今年はとても暑さが厳しいですね((+_+))
室内から外に出ると、あまりの暑さにぐったりしてしまいます。
農園管理人の‘’しっちー“と”いまむー“は大丈夫?
「○○離脱」(農園を出たという連絡)が入らないと心配でハラハラします。
今日も無事でありがとう!!
真っ黒になっていく姿は、みんなの誇りです!!
(真っ黒になって農園管理をする2人。もっぱら夏の雑草と格闘中)
さて少し横道にそれてしまいましたが、本題の美容の話。
みなさん、夏のお手入れはいかがですか?
マイナス美容になっていませんか?(ステップを省くこと)
保湿してますか?
この季節はどうしても暑いので、普段のお手入れのステップを減らしがち。
化粧水だけで十分!と思う方もいらっしゃるかと思いますが…
保湿してくださいね。
空調や扇風機は想像以上に潤いを奪ってしまうので油断大敵です!
暑いから…汗が出るから…理由は色々あります。
大切なのは、【しない理由】ではなく【する理由】。
だって美肌への道ですから。
気持ちを高めてほどよく頑張りましょう(^^♪
私も時々やってるんですが、自分の肌を触ってチェックするのもおススメです。。
柔らかい?かたい?どう感じましたか?
可能であれば自分以外の方の頬を少し触らせてもらうのもおススメです。
意外と違います。
『自分は柔らかい』と信じていたのに他の人の方が柔らかい…。
やらねば……私が焦りを感じる瞬間です。
チャンスがあれば美肌だと思う方の肌を触ってみてください。
【とってもやわらかい】ですよ。
お肌が砂漠化しないように気を付けましょう!
今回は落とすケアについて、いつもよりはちょっぴり詳しくお話します。
洗顔の重要性は以前もお話しましたが、もう一度。
お手入れの中で一番重要なのは「落とすケア」です。
季節的にも今ここに力を入れると「気持ちよい」がついてくるので見直しチャンス!
ここらでちょいと本気を出しましょう(笑)
洗顔料にも色んな種類のものがあります。
五島の椿は、泡で落とす洗顔せっけんタイプなので、今回は泡立てる洗顔料について。
ポイントは次の通り。
①しっかりと泡立てる(最低でもレモン1個分位)
②Tゾーンに泡をのせてからUゾーンに
③泡を転がすように優しく丁寧に(ゴシゴシNG。肌が動くのもNG。)
④すすぎはしっかり丁寧に(20回~30回くらい)
※この時もゴシゴシせずに優しくすすぐ
※髪の毛の生え際までしっかりと。
⑤タオルは肌の上から優しくおさえて水分をふき取る。擦らない
★泡立てネットの使用はOK!
手のひらで泡立てるよりも、早く簡単に泡立ちます。苦手な方はオススメです。
使用後のネットはしっかりとすすいで清潔に(乾燥するように)保管して下さいね!
ここまでの話、「知ってるよ」っと思われた方も多いのではないでしょうか。
何度も聞いたことあると思います。
何度も伝えるくらい、本当に大事なんです。
ここでこれを見たのもタイミング。
『ちょっとやってみようかな』って思ってもらえたら嬉しいです。
さらには実践して頂くととっても嬉しいです!
ポイントを押さえて、できることを継続してやると結果はちゃんと出てきます。。
難しいことは、する内容よりも継続すること! 。
美は一日にしてならず!
(りさ)